2020-05-21から1日間の記事一覧

投稿[10]開業医の声はなぜ届かないのか

東京も非常事態宣言が解除される気運になっていて、第2波第3波が危惧されます。スペイン風邪は第2波の方が死者が多かったのですから。私としても解除されたら旅に出たいと思っているので、解除は有難いのですが。 本日は開業医の立場の以下の主張を転送しま…

投稿[9]医療体制の変革・再変革を

医療のなかで考えること 何とか、COVID‐19感染減少の兆しが見えてきたようです。PCR検査や抗原検査、さらには抗体検査も次々と施行されることになりつつあります。日本についてはPCR検査の低い割には死者数が少ないことを評価する外国の動きも出ているようで…

[8]自粛率とは何?

自粛率という言葉について 昨日テレビで島根県を除いて自粛率が下がったというニュースが流れました。今年の1月の平均と比較した、外出を控えている人の数の割合を自粛率というらしいです。都道府県ランキングもあります。 私は故郷は島根県です。故郷の友人…

投稿[7]医療現場から

投稿します〈『新型コロナの分子疫学調査』という論文について〉 4月27日、国立感染症研究所の病原体ゲノム解析センターが「新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査」という論文を発表した。新型コロナ発生初期から4月16日までの…

[6]忍び寄るデフレ

忍び寄るデフレ 世界的にデフレがはじまった 5月17日の日経新聞は一面で「忍び寄る世界デフレ」と報じています。 中国は住宅販売が主要4都市で過去5年平均の7割だと伝えています。家具、家電の売れゆきも悪くなっています。国内旅行も昨年の半分です。…

[5]家で仕事はしたくない

オフィスワークが定着 忍び寄るオフィス不要論 日経新聞が、新型コロナウイルスの感染拡大によって在宅勤務を取り入れたいわゆるスタートアップ企業が、オフィスの賃貸契約を解消しはじめたと伝えています。 スタートアップ企業というのは、たとえばニコニコ…

[4]投稿してください。短歌、俳句、川柳・・・

編集部よりコロナ危機のなかで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。今日は黒木登志夫先生のコロナウイルスレポートからコロナ秀歌秀句を紹介します。 5月3日の朝日歌壇、句壇より 外出を自粛せる夜 夫が十年ぶりの将棋にさそふ (町田市) 村田知子 この…

[3]注視!経済の動き

このブログの趣旨に賛成。投稿します。 アメリカの景気は 「第2次大戦後で最悪」、FRB議長が講演 読売新聞オンラインによれば、米連邦準備制度理事会「FRB」のパウェル議 長は5月13日の講演で、米景気の低迷は、「範囲や速さは現代で前例がなく、第2次世界大…

投稿[2]公園の管理をしてますが・・・

公園監視人です。 「コロナ禍の前は、ある国立公園のレンジャーの仕事をして、野鳥や野草や湖水や地層・岩石などの成り立ちをお客さんに話しながら案内をしていたのですが、今は自然を楽しむお客さんが皆無になり、無収入になりました。旅館街のぼろアパート…

[1]コロナ危機のなかで考えること

今、現在も「コロナ禍」の時代に、病魔=疫病に罹患したり、そのすぐ傍らで生活し、仕事がなく、金銭もなく、それらの諸困難を感じない労働者とその家族・学生がいないわけがありません。いろんな苦難を感じて、『現代社会:現下の世界と社会』の「残酷さ・…