[1468]2年前の記事

はてなブログ』さんから1年前、2年前、3年前の記事を送っていただきました。2年前の記事で原発事故の放射性汚泥について書きました。

 福島第一原発の事故処理は遅々として進んでいません。いまも汚染水のALPS処理で排出される放射性汚泥は溜まり続けています。保管タンクは増設していますが、すぐに満杯になります問題は先送りされたままで、原発の再稼働・新増設にふみきる政府はまさに「今だけ自分だけ」で突っ走っています。

 反対の声があるにもかかわらず、トリチウム入り処理水の海洋放出が今年8月24日にはじめられました。トリチウムは細胞の元素と有機結合して晩発性障害を起す危険性があります。東電の放出強行は事故処理のいきづまりを黙示しています。

 使用済み放射性廃棄物の保管ができないなど課題が山積しているというのに、原子力規制委員会柏崎刈羽原発の運転禁止命令を27日に解除することを決めました。

2年前の記事

2021/12/18

[737](投稿)なぜ改ざんが起きたのか - ◼新型コロナ危機のなかで

うどんくい 12/16 05:00 お米が切符制となった1941年のこと。ある小学校の仲の良い女性教師2人の話だ。5年を受け持つ教師の教室に1年の担任が…
続きを読む 

2021/12/19

[738]福島第一原発で増え続ける放射性汚泥 - ◼新型コロナ危機のなかで

福島第一原発事故後、デブリとかスラリーという言葉が使われるようになりました。デブリとは溶け落ちた核燃料のこと、スラリーとは汚染水の処理で増…
続きを読む 

2021/12/20

[739]溜まる放射性汚泥、土壌、瓦礫 - ◼新型コロナ危機のなかで

土嚢、瓦礫 福島第一原発廃炉作業の困難は増え続ける汚泥(スラリー)とその容器の劣化への対応にとどまりません。 東電は事故直後、汚染水を建屋…
続き