2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

[1084]原発政策、転換

岸田首相が原発の新増設、運転期間の延長に踏みだしました。自民党政権は東日本大震災以降、建て替えや新増設を「想定していない」と言ってきました。しかし28日、経済産業省は原子力政策の行動計画案を示し、「新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新…

[1083]保険業界で大幅人員削減

22日、MS&ADインシュアランスグループホールディングスが2025年度末までに6300人の人員削減することを発表しました。 この発表はツイッター、アマゾンのセンセーショナルな解雇報道の陰に隠れていますが、大きい問題です。 対象は傘下の三井住友海上火災保険…

[1082]国家安保戦略有識者会議 防衛産業は「防衛力そのものと言える」

政府の国家安全保障戦略改定に向けた有識者会議は22日報告書をまとめました。敵基地攻撃能力の保持は不可欠とされ、財源は増税によることが検討されるべきというものでした。 驚いたのは防衛産業は「防衛力そのものと言える」とされていることです。防衛産業…

[1081]「ウーバー配達員は労働者」 会社に団交に応じる命令 都労働委員会

賃金や事故補償をめぐって、ウーバー配達員が申し入れた団体交渉を運営会社が拒否したことについて、都労働委員会は団交に応じる命令を出しました。画期的だと思います。ウーバーで働く労働者はこの決定を活用して労働組合を広げ団結を固める事を祈ります。 …

[1080]戦前は「軍事独裁」だったとの理解は間違い

安倍元首相の国葬についての池上−保坂対談の続きです。 池上が、英国やドイツには政治家の言葉によって国民を動かしていく歴史があるが、日本の政治家にはその伝統がなく、哲学が感じられないと問題提起しています。 保坂は首相としての第一条件は「首相は歴…

[1079]国葬についての対談

昨夜サッカー日本−ドイツ戦を見ました。緊張したおもしろい試合で、見ていて熱くなりました。小生も学生時代に陸上短距離とサッカーをやりました。当時はブラジル、ペレの全盛期で大学の近くに「ペレ」という名の喫茶店がありました。 ボールを相手方と競り…

[1078]中国、景気浮揚策へ

14日中国の不動産株が急上昇しました。 習近平が自ら招いた不動産不況の解消に向けて動き始めたことに市況が反応したと思われます。香港取引所に上場する業界最大手の碧桂園(カントリー•ガーデン•ホールディングス)の上昇幅は50%を超えるときがありました…

[1077]参政党人気に映る時代の影

この政党の参院選での「躍進」に私はちょっとびっくりしました。そもそも私はこの政党の名前をはじめて知りました。 22日の朝日新聞が「参政党 勢力拡大の背景は」というタイトルで紹介しています。党副代表の神谷参院議員にインタビューしています。 綱領に…

[1076]ツイッター社も解雇

ツイッター社のCEOイーロン・マスクはメールで「世界的に競争が激化する中でツイッターが成功するには、極端にならなければならない。これは長時間、猛烈に働くことを意味する」と主張したとのことです。 さらにマスクは「もし新しいツイッターの一員になり…

[1075]アマゾンの労務管理

アマゾンの解雇について昨日書きました。今日は2019年からアマゾンで働く労働者に課された究極の労務管理について紹介します。 以下引用する記事は2019年の4月28日のMIT Technology Reviewに掲載されたものです。 解雇通知書も自動作成、アマゾン倉庫の驚き…

[1074]アマゾンも大量解雇

15日のFNNオンラインは次のように伝えました。 米アマゾン 従業員1万人解雇へ 「メタ」「ツイッター」に続く人員削減 アメリカのネット通販最大手アマゾンが、およそ1万人の従業員を解雇する方針であることがわかった。 現地メディアによると、アマゾンは今…

[1073]世界の激動

世界は激しく動いています。 G20では米中などの各国首脳会談で政治的経済的かけ引きが行われています。ウクライナ戦争はウクライナ軍によるポーランドへの迎撃ミサイル発射着弾をきっかけとして、バイデンとゼレンスキーの間の対立が表面化しています。党内…

[1072]再び胡錦濤退場事件について

15日のヤフーニュースに夕刊フジの記事(峯村健司)が紹介されていました。 中国共産党大会での胡錦濤前総書記〝途中退席〟事件に関する分析内容と、中国問題を分析する際の”追っかけ方“が述べられています。 私もあの事件にはいささか驚きました。中国共産党…

[1071](寄稿)東大理科三類生,留年取り消し訴訟について考える-2

ペンギンドクターより その3 さて、転送する文章は例の「東大理Ⅲの学生の留年問題」です。西牧さんの主張には「1」もありますが、そちらは一般的ですので、この「2」がより重要と思い、転送します。西牧さんは京都大学出身です。対抗意識があって言っている…

[1070](寄稿)パルスオキシメーター

ペンギンドクターより その2 次はパルスオキシメーターの話です。 病院の事務長に個人的に注文していたものが届きました。価格は8000円ほどですが、まだ請求書は来ていません。出入りの業者に頼んであるので少し安くなるはずです。 私の場合、97%で正常で…

[1069](寄稿)5回目のワクチン接種

ペンギンドクターより その1 皆様 朝晩はずいぶん寒くなりました。いかがお暮しでしょうか。 私は一昨日11月9日(水)に5回目のコロナワクチンを接種しました。接種券が来たので、どこで接種するか女房がネットで最も早い日赤での接種を予約してくれたので…

[1068](投稿)雑感

題 雑感 秋も深まり、近所を散歩すると家壁 を被うつたの葉の紅葉は鮮やかで、風景画を観ているようです。 ブログ「1060」ブチャの”別の戦争”を読みました。11月1日のクローズアップ現代を私も見ました。「住民虐殺」の町ブチャの日常生活の一端が写し出され…

[1067]一年前、二年前の同じ時期の記事

はてなブログさんから過去の同じ時期の記事を送っていただきました。過去のブログを読み返してみると、あっという間に過ぎ去った出来事の記録のようでもあります。けれども、ブログに刻んだ当時の私自身の思いや、投稿者の当時の社会的現実への危機意識が映…

[1066]「法相は死刑のはんこ押す地味な役職」

葉梨康弘法相は9日会合で「だいたい法相は朝、死刑(執行)のはんこを押す。昼のニューストップになるのはそういうときだけだという地味な役職だ」とのべたそうです。(10日日経新聞参照) 驚きました。 この人は、国家権力の代表者として人間を縊死させる行…

[1065]AIの導入とジョブ型雇用

リスキリングとジョブ型雇用が広がっています。日経新聞が813社にアンケートした結果を4日発表しました。 日経のウエブから引用します。 リスキリングでAI人材育成 140社が実施 人的資本の価値最大化 ジョブ型雇用も2割 日本経済新聞がまとめた2022年の「ス…

[1064]中古ミサイル、戦車も輸出•無償供与へ

政府は、輸出できる武器の範囲を広げようとしています。岸田首相の「聞く耳」は防衛省、軍事産業の言うことを聞き入れる耳のようです。憲法9条は実質的に空洞化させられています。 以下、11月6日の日経新聞です。 政府は自衛隊が持つ中古の防衛装備品の輸出…

(1063)原発60年以上の運転も可能に 規制庁案

原子力規制庁は2日、60年を超える運転期間を容認する案を打ち出しました。運転期間上限を廃止し、運転開始から30年を経過してその後10年ごとに建物や原子炉の劣化状況を審査するというものです。審査をパスすればいつまでも稼働できることになります。 岸田…

[1062]寿都、神恵内の核のゴミ処分場反対シンポ

11月4日小樽で核のゴミ処分場に反対するシンポジウムが開催されました。 北海道新聞の記事の一部を抜粋します。 原発マネーに頼らぬ地域づくりを 小樽で核ごみ調査反対シンポ 11/04 22:06 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向…

[1061]ぜひ原発ゼロへ

毎日新聞が11月1日「そこが聞きたい 原発ゼロの可能性」というタイトルで小泉純一郎元首相のインタビューを載せています。(8面 オピニオン) 岸田首相は8月の第2回GX(グリーントランスフォーメーション)会議で、既設原子炉の運転期間の延長や新増設を打ち…

[1060]ブチャの”別の戦争“

11月1日のNHKクローズアップ現代で、戦争で引き裂かれたウクライナの人々の心の一端を伝えるドキュメンタリーが放映されました。 NHKの紹介を引用します。 戦火が引き裂いた心 ウクライナ市民たちの記録 首都キーウから西におよそ30キロに位置するブチャ。…

[1059]北朝鮮ミサイル発射実験の動機

日本のメディアは、北朝鮮のミサイル発射実験の危険性を報じる場合には、同じ大きさでせめて次のような内容の報道をすべきです。しかしいまやお上からのお達しがある前に自主規制している日本のメディアにそれを期待することはできません。 11月1日から強行…

[1058]奇妙なアラート訓練

政府は3日、北朝鮮からミサイルが発射されたもようと全国瞬時警報システム(Jアラート)を発表。Jアラートは、宮城県、山形県、新潟県を対象地域に指定し、避難を呼びかけた。(スポニチアネックス) 私は7時50分頃NHKテレビを見ていました。画面が切り替わり…

[1057]揺らぐ米国の民主主義

11月8日に中間選挙が行なわれるアメリカで、民主党のナンシー•ペロシ下院議長の自宅が襲撃されました。襲撃者は「ナンシーはどこだ」と叫んでいたといいます。ペロシ議長は不在で夫が重症を負いました。 昨年1月大統領選は不正だったと主張するトランプ支持…

[1056]アメリカの中間選挙 11月8日

米中間選挙が始まります。 朝日新聞の特集記事は激戦となっているオハイオ州に焦点を当てています。ソ連邦崩壊後、資本のグローバル化の中でアメリカの製造業は衰退し、特に鉄鋼業で栄えたオハイオ州は「ラストベルト(錆びた工業地帯)」と呼ばれています。…

[1055]「僕にとっては、解剖学とは、いわば方法論」(養老孟司)

朝日新聞が養老孟司さんの「学び」を紹介しています。 第11回 「バカの壁」超える養老孟司さんの学び 昆虫も永田町も「解剖」する 宮田裕介 2022/10/7 8:00 解剖学者の養老孟司さん(84)は、「バカの壁」など数多くの著作があります。昭和から令和に時代が…