2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

[1385]対馬市、核ごみ処分場受け入れず

27日対馬市の比田勝市長は、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場を決めるための第一段階となる「文献調査」の受け入れを拒否しました。 最大の理由は「市民の合意が不十分である」ことだと述べました。こういう判断をすることは並々ならぬ決意があ…

[1384]全米自動車労組ストライキ、EV化に抵抗

UAW(全米自動車労組)はEV化による人員削減と36%の賃上げなど労働条件の改善を要求して15日からストライキに入っています。EVを生産するのに必要な労働力はガソリン車より4割減で可能だと言われています。経営者は生産車種変更に伴う工程の技術的改善によっ…

[1383]ヤマトが3万人の契約終了、実質上の解雇

ヤマト運輸が小型荷物を委託している3万人の配達員との委託契約を今年度で終了すると発表しました。運送業でも来年4月から時間外労働時間の上限が960時間に制限されます。経営者は運転者を従来のように長時間働かせることができなくなり、運送サービス労働過…

[1382]米「つなぎ予算」ストップ、公務員無給へ

アメリカでは大統領選を前にして、共和党内の主導権争いを含みつつ民主党と共和党のつばぜり合いが激化しています。予算執行を共和党強硬派が拒んでいるため軍兵士や法執行機関の職員の賃金が払えなくなります。 またウクライナへの追加支援にも影響します。…

[1381]アメリカは及び腰。ウクライナ、ロシア国民は戦争停止の声を

バイデン大統領は21日ゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談し、米国内にウクライナ支援にネガティブな意見がある中で「自由未来のために米国は決して逃げださない」と述べました。 米議会は共和党内一部議員の反対によってウクライナ支援の240億ドルの…

[1380]3年前の記事

3年前の記事 2020/09/17 [168]神恵内村商工会が議会に核ゴミ処分場応募請願 - ◼新型コロナ危機のなかで 柿 ① 神恵内も応募の動き 核ごみ調査 商工会が議会に請願 【神恵内】原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調… …

[1379]2年前の記事

2年前の記事 2021/09/17 [645](投稿)島根原発審査合格、県庁所在地 - ◼新型コロナ危機のなかで 島根原発2号機が審査合格 全国唯一、県庁所在地立地 9/15(水) 11:10配信共同通信 原子力規制委員会は15日の定例会合で、中国電力島根原発2号機(松江… 続き…

[1378]ゼレンスキー大統領、「支援」に代えて「団結」強調

19日、ゼレンスキー大統領が国連総会に出席し演説しました。支援(SUPPORT)ではなく団結(UNITY、UNITE。)ということばを何度も使いました。 アメリカを後ろ盾としNATOと一体化した対ロシア戦争に、ゼレンスキー大統領が団結せよと呼びかけてもそれに応え…

[1377]1年前の記事

はてなブログさんから1年前、2年前、3年前の記事を送っていただきました。ふりかえってみます。 1年前の記事 2022/09/17 [1010](寄稿)JCHO(地域医療機能推進機構)補助金による黒字化 - ◼新型コロナ危機のなかで ペンギンドクターより その3 先日まで…

[1376](寄稿)医療あれこれ(その93)ー3 AI化された医療と医学教育

ペンギンドクターより その3 さて、転送する中村祐輔さんの主張は私も全面的に同感です。 *************************************** AI化された医療と医学教育;知識・技術だけでなく、人間力を磨く医学教育の重要性 この原稿は中村祐輔の「これでいいのか…

[1375](寄稿)医療あれこれ(その93)ー2

ペンギンドクターより その2 本の話を少し。 新刊書や書庫にある硬い本のあいまに、休憩の意味も込めて、以前購入していた池波正太郎・藤沢周平・松本清張などの短篇集やエッセイを読みます。読書冊数のノルマをカバーするためでもあります。昔読んだので読…

[1374](寄稿)医療あれこれ(その93)−1

ペンギンドクターより その1 皆様 相変らず暑い日が続いています。猛暑日の一歩手前の33-34℃という日々です。夜は二階のエアコンを28℃に設定しています。天井近くが28℃ならベッド付近は26℃という予測です。夜の外気温は23-4度ですので一時よりはちょっぴ…

[1373]自民ー国民民主、連立のかけ橋

新聞各紙が元国民民主党の参院議員矢田氏の首相補佐官就任を一斉に報じました。矢田氏の出身労組である電機連合は14日加盟労組との会合を行い対応を協議しました。 毎日新聞によれば、ある連合関係者は「3時間しか寝ていない。連合がぶっ壊れる」と漏らした…

[1372]国民民主党•玉木代表、「汚染水」と言ってはいけないと

玉木代表が記者会見で「汚染水」という表現は風評被害を生むのでやめるように言いました。 汚染水という呼び方は共産党と立憲民主党の一部と社民党が使っています。玉木氏は共産党が汚染魚という表現をした次期衆院選候補の党公認を取り下げたことに追い打ち…

[1371]ロシアと北朝鮮が急接近

ロシアと北朝鮮が急接近しています。 13日、ロシアのアムール州でロシアのプーチンと北朝鮮の金正恩の会談が行われました。ロシアは北朝鮮にロケット技術や宇宙衛星本体のカメラや通信技術、部品などの技術供与をおこない、北朝鮮はロシアにウクライナ戦争で…

[1370]「汚染水」という表現について

立民・岡田幹事長が 同党一部議員の「汚染水」表現に「口を封じてしまうのは政党としていかがか」と記者会見で述べました。 9/12(火) のYahoo!ニュースを引用します。 国会内で定例会見に臨んだ立憲民主党の岡田克也幹事長 立憲民主党の岡田克也幹事長(70…

[1369]トリチウム水についてー2

姫田小夏氏の意見のつづきです。 処理水放出は次世代革新炉への布石か 汚染水から水とトリチウムを分離することは困難だと言われてきたが、今後、新たな日本の技術が注目を集めそうだ。 東京電力は処理水からトリチウムを分離する実用技術を公募しているが、…

[1368]トリチウム水について−1

G20で岸田首相は、処理水の海洋放出について各国の首脳に「丁寧に」説明し支持や理解を表明する国が相次いだと報道されています。しかし中国は批判しており水産物の禁輸を解く兆しはありません。 水産関係を生業としている経営者、労働者は生活の危機に立た…

[1367]「処理水」放出差し止め訴訟

福島原発のデブリ接触冷却後のALPS処理水の海洋放出がはじまっています。トリチウム1000兆ベクレルを含む処理汚染水を薄めて30年以上かかって海に流しつづけます。 福島、宮城の住民•漁民が放出の差し止めを求めて8日東電、国を福島地裁に提訴しました。 訴…

[1366]G20首脳宣言が意味するもの

インドが主催した今回のG20(主要20カ国•地域首脳会議)は、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が欠席し、ウクライナのゼレンスキー大統領は招待されませんでした。そしてアフリカ連合(55カ国)のG20加入が正式に認められました。 G20首脳宣言が…

[1365]岸田首相、中国李強と立ち話したけれど

岸田首相は6日、訪問先のインドネシア・ジャカルタで中国の李強首相と15分間の立ち話をしました。立ち話は、東南アジア諸国連合と日中韓3カ国(ASEANプラス3)首脳会議開始前、昼食中だった岸田首相が李強首相の会場に入りを聞いて食事を中断して急遽行った…

[1364](寄稿)医療あれこれ(その92)−4 随筆

ペンギンドクターより その4 さて、添付ファイルは、この間お話した「恩寵の時間シリーズ」のひとつです。K先生のことを書いた文章です。今私の手元にK先生の結構分厚い短歌集があります。今度の集いに持参する予定です。 恩寵の時間ーその8 高校への通学…

[1363](寄稿)医療あれこれ(ぞの92)−3帯状疱疹について

ペンギンドクターより その3 転送するMRICの内容は我々老人に縁の深い「帯状疱疹」です。一般外来では、老人のみならず中年・若年の人にもしばしば見られますが、圧倒的に多いのは老人です。若い人に見られる場合は、念のために背景にある疾患の検討も必要…

[1362](寄稿)医療あれこれ(その92)−2

ペンギンドクターより その2 若い人々の感覚としては過ぎ去ったように思えても、完全には過去の問題となっていない新型コロナ感染症(COVID‐19)ですが、もう3年以上になるCOVID‐19は日常生活に大きな影響を与えてきました。そんな一例をお話します。 7月30…

[1361]水産業支援策の裏で進行する排外主義

政府はトリチウム入り処理水の海洋放出にたいする中国の水産物禁輸に対応して5本の対応策を発表しました。対策にあてる金額は基金800億円に予備費207億円を加え1007億円です。足りなくなるでしょう。朝日新聞によれば対策内容は次の通りです。 ①国内消費拡大…

[1360](寄稿)医療あれこれ(その92)−1

皆様 ついに9月になりましたが、相変らずの猛暑が続いています。7月・8月は統計を取り始めて以来、最高の平均気温だったとの報道がありました。地球の温暖化がすべて二酸化炭素排出増のせいだというのには異論もあるようですが、化石燃料の使用、特に戦争に…

[1359]トリチウムについて毎日新聞の解説ー2

前回のつづき 毎日新聞をつづけて引用して私の意見を述べます。 海に流して大丈夫? 国の基準では、トリチウム水1リットル当たりの濃度が6万ベクレルを下回らなければならない。なぜ6万ベクレルか。この濃度のトリチウム水を生まれてから70歳になるまで毎日…

[1358]トリチウムについて毎日新聞の解説

今日は9月3日ですが、24日の放出開始以来、政府、東電、メディアが毎日のように処理水の安全性を宣伝しています。一部の反対運動も追従しています。 安全ではないから安全性をことさらに訴えざるをえないのです。トリチウムを含む処理水は汚染水と呼ぶのが正…

[1357]汚染水発言

放水されているトリチウム水を「汚染水」という言葉を使って表現してはいけないということがメディアで繰返し語られています。「汚染水」という言葉は政府だけではなく野党の一部とメディアで禁句になっています。 今朝の朝日TVモーニングショーでも口を揃え…

[1356]出生率低下

少子化が進んでいます。ヤフーニュースを引用します。 今年1~6月の出生数、37万人 3.6%減、少子化止まらず 生後3カ月の赤ちゃん 厚労省が29日公表した人口動態統計の速報値によると、23年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年同期比3…