2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[1264]北朝鮮の「偵察衛星」打ち上げをめぐって

5月29日の読売新聞は北朝鮮の人工衛星打ち上げに関する記事をこう書き出しています。 「北朝鮮が日本に対し、「人工衛星」を打ち上げると通告した。軍事偵察衛星の可能性がある。日米韓への脅威を増大させる暴挙を、国際社会は結束して中止させねばならない…

[1263]ブラジルのルーラ大統領ウクライナ戦争和平に向け動き急

ブラジルのルーラ大統領は広島G7サミットで22日、ゼレンスキーに会談をすっぽかされました。メデイアは2人の居場所が離れていて会うのが時間的に無理だったと言っていますが、ゼレンスキーが会談から逃げたのは明らかです。 なぜゼレンスキーは会談を避けた…

[1262]被爆者の訴え

ゼレンスキー大統領が広島原爆資料館を訪れた時に同行した小倉さんが、翌日の会見で1分でも早く戦争を終わらせないといけないと語りました。G7各国のウクライナへの武器支援と戦争を継続するロシア、ウクライナへの批判の声があげられました。 ANNニュース …

[1261]立憲民主党が連合会長に国民民主党との協議の仲介を要請

立憲民主党泉代表は芳野会長に国民民主党との選挙協力要請を行い、芳野会長が仲介に踏み出しました。地方選で敗北した立憲民主党が憲法審査会の小西議員の「サル」発言をきっかけとして維新から「国会協力」を断わられ、連合会長に泣きついたとしか言いよう…

[1260]「小さな豊洲市場」

日本政府は中国を意識した東南海進出をジワリと進めています。今日の朝日新聞一面に「南シナ海に『小さな豊洲市場』 中国に対抗 日本が漁業支援」という記事が載っています。 インドネシアの大ナトゥナ島のスラットランパという漁港に日本が支援する冷凍施設…

[1259](寄稿)医療あれこれ(その84)ー3

ペンギンドクターより その3 改めて以下の転送する文章で、ピロリ菌除菌の重要性を再確認したいと思います。なお、小和田暁子さんの所属する北海道医療大学の学長(現在もそうかどうかはチェックしていません)は、北海道大学医学部教授であった、浅香先生…

[1258](寄稿)医療あれこれ(その84)ー2 ピロリ菌について

ペンギンドクターよりその2 さて、ピロリ菌が胃がんの原因であるということはほぼ日本でも認知されたようです。転送するMRICの主張は皆様にとっても違和感はないと思います。ただし、以前にも言いましたが、胃がんの原因の大部分がピロリ菌だということの正…

[1257](寄稿)医療あれこれ(その84)ー1

ペンギンドクターより その1 皆様 本日は午後から雨が降り始めてすこししのぎ易くなりました。昨夜は午後9時に寝るとき、室温が29℃もあって、今年初めて冷房を入れました。27℃に設定しましたが、それで十分涼しく助かりました。年を取ると、許容できる気温…

[1256]3年前の記事ーブログのはじまり

2020年5月21日にはじめたブログ「新型コロナ危機のなかで」は3年を超えて4年目に入りました。新型コロナ感染症の広がりのなかで日誌のように書きつづけ、多くの投稿、寄稿をいただきました。この3年間で世界は混迷を深め、階級社会の疼く矛盾を基盤とした東…

[1255]2年前の記事

昨日広島サミットが終わりました。岸田首相はゼレンスキー大統領を参加させるという演出をし、ポストウクライナ戦争をも見越してインド、ブラジルなど反ロシアではないグローバルサウスと呼ばれる国々の抱き込みを試みました。しかし、バラバラのG7の結束を…

[1254]1年前の記事

1年前の記事 はてなブログさんから、1年前、2年前、3年前の記事を送ってもらいました。このブログ「新型コロナ危機のなかで」をはじめてまもなく3年が経ちます。時代の移り変わりを振り返って見ます。 管理人 2022/05/17 [888]アメリカで労組結成の波 - ◼…

[1253]G7広島サミットがはじまった

G7広島サミットが19日に始まりました。ゼレンスキー大統領の訪日も報道されています。ロシアのウクライナ侵攻をめぐる対応策が最大のテーマです。 今回G7会議は、ウクライナ戦争の間接的当事者であるNATO6ヶ国(米、英、仏、独、伊、加)と日米安保同盟を媒介…

[1252]与那国島自衛隊ミサイル基地の説明会

防衛省が与那国島に配備するミサイル部隊についての説明会が15日夜開催されました。 住民からは他国に攻撃される危険性がかえって高まるなどと反対意見が多く出る一方、安心のためには必要だといった意見も聞かれたそうです。 15日夜の説明会は地元の住民110…

[1251]「タイム」誌、岸田首相 「平和主義から軍国主義へ」

岸田首相の写真が米タイム誌の表紙に掲載されました。「日本の選択」とのタイトルで、「岸田氏は何十年もの平和主義を捨てて、日本を真の軍事大国にしたいと望んでいる」と書かれています。 その通りだと思います。外国メディアからみて岸田首相が軍事大国化…

[1250]朝日新聞コラム「日常風景に現れる戦争」

山本章子さん(琉球大学准教授)の「沖縄季評」を読みました。 沖縄には未だに不発弾1893トンが未処理のまま埋まっているといわれています。米軍は78年前に太平洋戦争で撃ち込んだ砲弾を放置し、51年前に核基地付きで施政権を日本に返還しました。国や県は不…

[1249](寄稿)医療あれこれ(その83)ー3

ペンギンドクターより その3 転送する内容はくどいと思いますが、HPV(子宮頸がんワクチン)の話です。私は朝日新聞(4500円から4900円に値上げした)を相変らず購読しています。当面、購読は続けます。しかし、かつて朝日新聞もリベラルと称してHPVワクチ…

[1248](寄稿)医療あれこれ(その83)ー2「誤診」について

ペンギンドクターより その2 本日は「誤診」について雑駁なお話をします。 1963年に東大教授を退官された冲中重雄教授の退官記念講演(今回はうろ覚えの記憶ではなく少し調べた上での文章です)で病理解剖で確認された「誤診率」が14.2%だったと話題になっ…

[1247](寄稿)医療あれこれ(その83)ー1長生きに効果のあるスポーツ

ペンギンドクターより その1 皆様 連休も終了しました。昨日からは冷たい雨が降っています。 私は、腰痛と右足首痛で「脊柱管狭窄症の再燃」と考え、5月1日からは散歩も町内の防犯パトロールも朝のテレビ体操も中止していました。腰痛は長く座っていて立ち…

[1246]ハリウッドで脚本家組合がストライキ

米ハリウッドの米脚本家組合(WGA)は2日、1万1500人以上のストライキを決行しなお続けられています。 2007年以来15年ぶりの大規模なストで、賃上げや人工知能(AI)を作品づくりに使わないことを要求しています。ストによって、人気番組や映画の制作が中断…

[1245]「同調圧力」「閉鎖姓」「過度な忖度」

「ムラ社会」をテーマにした映画やドラマが相次いでいるとは、知りませんでした。朝日新聞5月8日朝刊の文化面を興味深く読みました。 まず、『ガンニバル』(二宮正明著)という題の動画。Renta!ホームページで次のように紹介されています。 山間の村「供花…

[1244]新型コロナ危機はつづきます

8日の日経新聞「風紋」に立命館大学の学生だった頃から始めたちんどん屋歴40年の人の話が載っていました。コロナ危機で人が集まることは良くないとされ、仕事柄大変苦しい思いをしたといいます。やむを得ないことだとわかってはいても割りきれないものがあっ…

[1243]防衛産業の「国有化」法案に立民党が賛成

防衛=兵器産業の「国有化」が可能に 産業支援法案が衆院通過 岸田政権は5月9日衆院本会議で、防衛産業(兵器生産企業)を支援する法案を立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の賛成のもとで可決しました。立憲民主党も賛成し、この法案に関して今国会は翼…

[1242]連合会長、物価値上げのすすめ

連合がまとめた2023年春闘の「第4回回答集計」によると、従業員300人未満の中小企業で定昇相当込みの平均賃上げ率は3.39%となりました。連合が要求したベースアップ3%、定昇分を合わせて5%というレベルを実現するのは厳しい情勢です。3月の前年同月比の物価…

[1241]嘉手納基地、安保の現実を見る目を遮る動き

朝日新聞のシリーズ「遮断の時代」からです。 <世界では戦争や有事の危機、国内では政治家や著名人への襲撃事件が相次ぐ。不穏な空気が漂う中、自由にみること、きくこと、はなすことが遮られていないか。記者が各地を歩いた。>(朝日新聞デジタル) 朝日…

[1240]わざとらしいPAC3緊急配備、北朝鮮衛星破壊措置命令

浜田防衛大臣は北朝鮮が予定している「軍事偵察衛星」打ち上げの際の落下物を警戒して「破壊措置命令」を出しました。落下物に備えることを理由として沖縄県先島諸島へのPAC3配備を急いでいます。 地元の沖縄タイムスがしっかり伝えています。 「万が一」へ…

[1239]「容疑者の動機を報じるな」とは?

「容疑者の動機」を報じるべきではないという意見を言う国会議員が出てきたそうです。 東京新聞を抜粋して引用します。 「犯人の動機を報じるな」はどういう理屈? 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張 2023年4月22日 岸田文雄首相に対する爆発物襲撃事件か…

[1238](寄稿)医療あれこれ(その82)ー2

訂正があります。〈編集者〉 『[1237](寄稿)医療あれこれ(その82)ー1「医療の安全」神話つづき』 ペンギンドクターより。 「誤診」が多いというところで、沖中重雄虎の門病院院長(東大名誉教授)の病理解剖での「正診率」が50数パーセントというのは…

[1237](寄稿)医療あれこれ(その82)ー1「医療の安全」神話つづき

ペンギンドクターよりその1 皆様 ゴールデンウィークが始まりました。私たちは遠出をしません。女房が近辺の公園その他をチェックして、歩数稼ぎのための散歩に適した場所を検索して、近場へ出かける予定をたてています。仕事は(火)(木)ですから、5月2…

[1236]入管法改悪について

与党、維新、国民民主党の賛成で入管法改悪案が衆院法務委員会を通過しました。事情があって日本に来ている外国人労働者を強制送還することに私は強い抵抗感をもつ。なぜか。 1980年終わりから1990年代はじめ日本は労働力不足で、私の働く合板製造工場には数…

[1235]日本、武器輸出する国へ

政府はついに武器輸出ができるように防衛装備移転三原則の運用ルールを変えることにのりだしました。反撃能力の保持とともに武器輸出できるようになれば、日本の国は軍事大国として立ち上がることになります。 毎日新聞を引用します。 防衛装備移転三原則の…