[1496]ウクライナ停戦の動き 

欧米で早期停戦論が広がっていますがウクライナは徹底抗戦の訴えを続けています 16日の日経新聞によればウクライナを支えてきた欧米諸国で停戦論がじわり強まっています。欧州主要国の高官が相次ぎ停戦に向けた外交努力の必要性に言及し米国では関連予算の成…

[1495]台湾有事は存立危機事態と麻生副総裁

台湾総統選は民進党が勝利しました。それに先だって自民党麻生副総裁が訪米して怪気炎を上げました。 台湾有事は「存立危機事態」 自民・麻生氏、米で抑止訴え 2024年01月11日06時46分 【ワシントン時事】自民党の麻生太郎副総裁は10日、訪問先の米ワシン…

[1494]自民党刷新本部

国民の信頼を回復するために党を刷新しますと言ってつくった会議に、裏金をもらったらしいひとが9人くらいいるそうです。 岸田首相は国民の信頼を回復することが第一の課題といいますが、自分が政治支配している相手に信頼してもらうことを課題にするという…

[1493]志賀原発の再稼働、危険

「想定外」の活断層のズレによる大地震。この地域には未知の活断層がありそうです。 毎日新聞の報道です。 志賀原発変圧器、震度5弱で破損を疑問視 規制委が原因究明求める2024/1/10 18:30 能登半島地震で北陸電力志賀原発(石川県、停止中)の変圧器が破損…

[1492]経団連会長、志賀原発について

テレビ朝日のニュースによれば十倉経団連会長が9日の記者会見で志賀原発再稼働について述べました。 地震で志賀原発に影響「不安を感じる方多い」 早期再稼働訴えていた経団連会長[2024/01/09 17:17] 能登半島地震によって志賀原発の設備などに影響が出たこ…

[1491](寄稿)医療あれこれ(その100)ー2 病理医が足りない

ペンギンドクターより その2 ひとつ、医療ニュースです。 ●診断確定に存在不可欠 浜田医療センター常勤病理医ゼロに 2024年1月9日(火)山陰中央新報 専門的ながん治療を提供する「地域がん診療連携拠点病院」に指定されている浜田医療センター(浜田市浅井…

[1490](寄稿)医療あれこれ(その100)ー1

ペンギンドクターより その1 皆様 2024年は正月早々、能登大地震や羽田空港の事故など、日本にとって多難な年になりました。輪島市や珠洲市その他被災地の惨状を見るにつけ、地震国日本の未来が懸念されます。 今朝6時の外気温は-4℃でした。ゴミ出しに行っ…

[1489]中国EV企業トップのインタビュー

日経新聞「月曜経済観測」に中国のEV開発大手、阿爾特汽車技術(IAT)宣奇武董事長のインタビューが掲載されています。中国は、不動産不況が続いており経済危機に苦しんでいます。習近平は中国共産党100年周年で打ちだした小康社会の実現から共同富裕へとい…

[1488]ウクライナ戦争への介入を強める上川外相

ウクライナを訪問した上川外相が昨年ゼレンスキー大統領が提案したウクライナ和平案への協力を表明しました。ゼレンスキー大統領の和平案はロシア軍の撤退と領土の一体性を含んでおり、現在のロシアとの力関係の中ではその実現は不可能です。日本がアメリカ…

[1487]バイデンがトランプ返り咲きを警告

今年は11月に米大統領選があります。 バイデンはトランプが返り咲けば代議制にもとづく民主主義的統治が壊されるという・民主党の危機感を吐露しています。 バイデンの言う民主主義は資本家階級の独裁(ブルジョア独裁)のイデオロギーなのですが、それは階…

[1486]核ごみ処分場文献調査ーその2

能登半島地震の影響は大きいです。いつどこで大地震が起きるか予想するのは困難です。地震が起きれば原発施設が壊れ放射性物質が飛散、電源喪失で燃料棒が溶融、道路が壊れ避難できなくなるといった事態は予測できることです。珠洲原発計画は2014稼働を目指…

[1485]寿都、神恵内の核ごみ処分場文献調査ーその1

寿都、神恵内の核ごみ処分場文献調査がはじまって3年経ちました。第2段階の概要調査に進むかどうか検討が始まっていますが、1日の能登半島地震の影響を受け志賀原発で様々なトラブルが起きています。いつどこで地震が発生するかわからない日本で高レベル放射…

[1484]欧州賃上げストライキの波

インフレ下のヨーロッパで労働組合は賃上げ闘争をストライキでたたかっています。日本の労働組合・連合は政労使のトップ会議で政府に賃上げをお願いする「闘い」を行っています。 芳野会長は1月5日に都内のホテルで開かれた新年会のあいさつで、春闘に向けて…

[1483]日本政府がバングラディシュ選挙の監視団を派遣

バングラディシュは選挙ができるかどうか瀬戸際に立っています。バングラディシュは人口1億7000万人の国です。その国で野党が選挙をボイコットするというのは余程の事情があると思われます。 朝日新聞を抜粋引用します。 バングラデシュ総選挙7日投票 野党ボ…

[1482]世界で大型選挙

2024年は世界各国・地域で大型選挙が相次いで行われます。 1月の台湾総統選を皮切りに3月にロシア大統領選、4月に韓国、4〜5月にインドでそれぞれ総選挙が続きます。11月の米大統領選は国際情勢を左右します。ウクライナ戦争やパレスチナ戦争の情勢と関わり…

[1481]パトリオット輸出にロシア警戒

12月22日にパトリオットのアメリカへの輸出が閣議決定されました。アメリカがウクライナに供与するパットリオットの在庫が払底しているため、かねてライセンス生産している日本製パトリオットの輸出を求められていました。輸出の閣議決定は、2014年に武器輸…

[1480]ウクライナ、財政支援がなければ年金が払えない

12月29日の日経新聞によればアメリカ政府はウクライナ戦略を転換しはじめたようです。これからは全領土奪還ではなくロシアの一部の占領を認めた上で停戦に向かうようにゼレンスキー政権の説得しはじめると思われます。 大統領選を前にしてこれ以上の戦争継続…

[1479]「解き放て」

1月1日の日経新聞1面は「昭和99年 日本反転 解き放て」というタイトルです。勢いのある見出しです。リードで「日本を世界第2位の経済大国に成長させた昭和のシステムは、99年目となると時代に合わなくなった。日本を『古き良き』から解き放ち、作り変える。…

[1478]「冷徹な政権」

ガザで爆撃と飢餓で多くの人が死んでいます。イスラエル軍によるパレスチナ人の公開ジェノサイド。 米バイデン政権は国連に提出された停戦決議にすら反対し、ネタニヤフを支えています。ウクライナ戦争をここまで長びかせ、ガザの虐殺に加担するアメリカ資本…

[1477]医療あれこれ(その99)−2 トリチウムについて

ペンギンドクターより その2 転送する情報は福島原発処理水の放出で問題になっている「トリチウム」の専門家による情報です。その(1)ですから、来年続きが配信されると思います。その時また転送します。 ********************************** 坪倉先生の放…

[1476](寄稿)医療あれこれ(その99)ー1

ペンギンドクターより その1 皆様 寒いですね。年末年始は平年より暖かいそうですが、朝の冷え込みは厳しいものがあります。私のように朝4時過ぎに起きて医療クイズ挑戦から一日が始まる者としては早く春になってほしいと願います。 ●凍死した野良のむくろ…

[1475]「人が人を殺す」意識

23日毎日新聞の「土記」(伊藤智永)の見出しは「人が人を殺すのは」です。 コラムの終わりの方で関東大震災の朝鮮人虐殺に関わった人が、自らを殺害行為に駆り立てる意識をどのようにして持つようになったのか考えています。 筆者は新たに見つかった朝鮮人…

[1474]核融合発電、産官学で開発

福島第一原発のトリチウム入り処理水は定期的に海に流されつづけています。トリチウムが惹き起こす晩発性障害の危険性についてはこのブログでも書いてきました。 26日の日経新聞一面に核融合発電の開発がはじめられるという記事が載りました。 しかし、すで…

[1473]「地域ゼネラル連合」

12月18日朝日新聞に連合の芳野会長のインタビューが掲載されました。 連合が「連合組織拡大プラン2030」の中で2026年に「地域ゼネラル連合」を創設するといっています。連合は1989年に約800万人で結成され以後24年間で700万人を下回りました。その間労働者派…

[1472]ウクライナ戦争、ウクライナ兵半年で15000人が手足切断

23日の毎日新聞「土記」から抜粋します。 ーーー 人が人を殺すのは 伊藤智永 2023/12/23 今年後半を費やしたウクライナの反転攻勢は失敗した。ゼレンスキー大統領は50万人を追加動員すると言い出している。 英国放送協会(BBC)が戦場で両目両腕を失ったウク…

[1471]兵器産業が産業構造に根づきつつある

岸田政権は12月22日、武器輸出規制「防衛装備移転三原則」の見直しをおこない、米国へのパトリオットミサイルの輸出を可能にしました。敵基地攻撃能力の保持と武器輸出解禁の閣議決定は「戦後日本」の終わりを意味しています。けれども、日本の反戦運動は冷…

[1470]日本から米国へ迎撃ミサイル・パトリオット輸出解禁へ

米議会はウクライナ支援の追加予算案の年内可決を断念しました。すでにウクライナ支援の予算は払底しており、ウクライナ向け以外に米軍が確保している弾薬、武器の在庫から出す案もあると言われていますが、対中東、対中国用に送るだけで精一杯のようです。…

[1469]3年前の記事

3年前は新型コロナの世界的大流行の最中でした。 菅首相が学術会議会員6名の任命を拒みました。あれから3年、学術会議の法人化案が浮かんできていますが、戦後、「国の特別機関」として科学的な観点から政府に助言してきた学術会議のあり方が大きく変えられ…

[1468]2年前の記事

『はてなブログ』さんから1年前、2年前、3年前の記事を送っていただきました。2年前の記事で原発事故の放射性汚泥について書きました。 福島第一原発の事故処理は遅々として進んでいません。いまも汚染水のALPS処理で排出される放射性汚泥は溜まり続けていま…

[1467]1年前の記事

1年前、岸田首相が安保3文書を閣議決定しました。今年に入り5年で43兆円という防衛費を決定しました。そしてトマホーク400発の輸入を決定しました。南西諸島での自衛隊と米軍の共同訓練、民間空港での離発着•給油訓練など対中国の戦争体制が強化されています…